期間限定のプレゼント「昭和の曲」は4/30(火)まで! 詳細はこちら

これだけは最低限知っておきたい!ピアノ初心者キーボードの選び方

  • URLをコピーしました!

ピアノ初心者はどんな楽器を買えばいいの?

ピアノ初心者のあなたは、すでに楽器をお持ちですか?

今から購入するとなると、

本物のピアノやグランドピアノはとても高いです。

ですので、まずは、予算にあったお手軽なキーボードを用意するのがおすすめです。

今からピアノを始めようとしているあなたには、

50鍵〜60鍵程度のキーボードがおすすめです。

鍵盤は少なすぎても指が足らなくなりますので、このくらいが良いでしょう。

また、キーボードであれば、ヘッドフォンなどで練習できますので、

マンションでも音を気にすることなく弾けますね!

それでは、キーボードを購入するときに、

最低限知っておきたいポイントや機能、性能の違いをいくつか紹介します。

この記事を書いた人
かりん
  • ピアノ歴38年
  • 40代〜70代の方が集まる音楽教室を開講
  • らくらくピアノ認定講師1級取得
  • 中学校音楽教諭二種免許取得
  • 音楽健康指導士
目次

ピアノ初心者は50鍵〜60鍵がおすすめ

本物のピアノは88鍵あるのをご存知ですか?

鍵盤がズラ〜り

かりん

白い鍵盤と黒い鍵盤を、ぜ〜んぶ合わせた数です!

ですが、とりあえずピアノを始めたい!というなら、

そこまで鍵盤数が多いピアノやキーボードを選ぶ必要はありません。

とはいえ、少なすぎると両手で弾くときに

きゅうくつになってしまいます。

ですので、50鍵〜60鍵ぐらいあれば十分です。

音の強弱ができる「ベロシティ」機能

ピアノは、

  • 強く弾くと大きな音
  • 弱く弾くと小さな音

が出ます。

この仕組みを「ベロシティ」とよびます。

キーボードにはこのベロシティ機能があるものと、ないものがあります。

比較的、価格が安いものはこの機能がないことが多いです。

強く弾いても弱く弾いても、同じ音量の音しか出ないと、

繊細な表現ができませんね。

予算に余裕があれば、ベロシティ対応のものを探してみましょう。

メーカーによっては、この機能を「タッチレスポンス」と表記していることもあります。

本物感をより求めるなら「サスティンペダル」

本物のピアノには、足で踏むペダルが3つ付いているのはご存知ですか?

一番右のペダルは、踏むと音を持続させる機能があります。

このペダルは一番よく使います。

(ちなみに、左はソフトペダル、真ん中は消音ペダルです)

右のペダルを踏み続けると、

手を鍵盤から離しても、音がなり続けます。

これが、ピアノらしい豊かな音を奏でるための重要な要素でもあります。

これが、キーボードにもつけれることができるんです!

キーボードにペダルが付けれるの?!

と思いますよね。

キーボードの背面に色々な端子を接続できる穴があれば、

ペダル接続ができます!

「SUSTAIN」と書かれた穴があれば大丈夫。

分からなければ、店員さんに確認してみましょう。

ペダルは別売で、だいたい3,000円〜4,000円程度です。

>>オンラインショップでペダルを探す

鍵盤の感触もさまざま

ピアノ初心者キーボード

では、キーボードの鍵盤って、どんな感触なのでしょうか?

本物のピアノとキーボードでは、鍵盤の固さや重さ、弾き心地が違います。

通常、価格と比例して本物のピアノに近づきます。

とはいえ、初心者にとっては、

キーボードの軽い鍵盤の方が弾きやすいこともあります。

あなたの好みや目標に合ったものを選んでみてくださいね。

鍵盤のタッチにこだわる場合は、ネットではなく店頭で選びましょう。

>>石橋楽器 店舗情報

初心者向けキーボードの価格めやす

多少の前後はありますが、

初心者向けのキーボードでだいたい5,000円〜10,000円程度です。

ただ、本物のピアノよりも鍵盤が小さかったりします。

ペダルも使えないかもしれませんので、

必要な機能がついているか、購入前に確認しておきましょう。

20,000円以上になると、ペダルがつけられる機能が付いていると思います。

50,000円以上になると、本物のピアノに近づいた「電子ピアノ」が購入できます。

>>オンラインショップでキーボードを探す

ピアノ初心者キーボード まとめ

ピアノ初心者向けキーボードの選び方を紹介しました。

もう一度、ポイントをまとめておきます。

  • 鍵盤は50鍵〜60鍵がおすすめ
  • 音の強弱「ベロシティ機能」がついているか
  • 音を持続させる「サスティンペダル」がつけられるか
  • 弾きやすい鍵盤の固さか
  • 2万円以上ならたくさん機能がついている

予算に応じて、どんなピアノで練習をはじめるか、検討してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次