期間限定のプレゼント「昭和の曲」は4/30(火)まで! 詳細はこちら

【ピアノ防音室】ピアノを練習するための静かな空間を確保する方法

  • URLをコピーしました!

ピアノの練習のために静かな環境を作る方法をお探しですか?

この記事では、ピアノ室の防音対策として、

  • ボックス型の防音室を設置する方法
  • 部屋全体を防音室に改造する

この2つの一般的な方法について検証しています。

では、さっそく本題に入りましょう!

この記事を書いた人
かりん
  • ピアノ歴38年
  • 40代〜70代の方が集まる音楽教室を開講
  • らくらくピアノ認定講師1級取得
  • 中学校音楽教諭二種免許取得
  • 音楽健康指導士

\防音室の施工ができる業者が見つかる/

目次

ピアノ防音室をつくる2つの方法

ボックス型の防音室を設置する方法

「防音室をつくる」というと真っ先に思いつくのは、こちらの「ボックス型」ではないでしょうか。

ボックス型の防音室は、部屋に後付けで設置するタイプです。

代表的なものでヤマハの防音室があります。

価格帯はピアノ用で2畳130万円程度〜4.3畳300万円程度まで幅広くあり、

設置したいお部屋の大きさに合わせて選ぶことができます。

部屋全体を防音室に改装する方法

部屋1室を丸ごと防音室にリフォームする方法です。

防音室の施工ができるリフォーム業者さんなどに依頼します。

価格帯は100万円〜400万円程度と幅広く、

部屋の広さ、施工内容により変わります。

思ったより防音性が低かったなどということがないように、

熟練されたリフォーム会社を選ぶことが重要です。

>>リフォームを安心に安く|リフォーム比較プロ

ボックス型の防音室

では、ボックス型の防音室のメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

  • 設置する部屋の広さで選ぶことができます。
  • 短期間で設置ができます。
  • ヤマハは防音性に優れています。

デメリット

  • 壁に凹凸がある部屋は設置が難しいかもしれません。
  • ピアノの音は外部に完全に遮断されますが、外からの音は聞こえることがあります。
メリット
デメリット
  • 設置する部屋の広さで選ぶことができる
  • 短期間で設置可能
  • ヤマハは防音性に優れている
  • 壁に凹凸がある部屋には設置が難しい
  • ピアノの音は遮断されるが外部からの音は聞こえる場合がある

完全に音を遮断したいという場合はボックス型がおすすめです。

ただし、ある程度の部屋の広さは必要になります。

部屋丸ごと防音室をつくる

次に、部屋を丸ごと防音室にした場合のメリットとデメリットを見てみましょう。

メリット

  • 外部からの音は完全に遮断され、完全な防音室ができます。
  • 部屋の景観はそのままですので、見た目が損なわれません。
  • ピアノを弾いていても圧迫感がありません。

デメリット

  • 工事に時間がかかります。
  • 工事内容により費用がアップする可能性もあります。
  • リフォーム業者により仕上がりが違います。
メリット
デメリット
  • 外部の騒音をすべて遮断し、完璧な防音室ができる
  • 部屋の景観が損なわれない
  • ピアノを弾いていても圧迫感がない
  • 工事に時間がかかる
  • 工事内容により費用がアップする場合がある
  • 業者により仕上がり度が違う

部屋全体をリフォームするので、大きなボックスを入れなくても良いのが利点です。

ただし、リフォーム会社選びは重要です。防音室の経験があるか必ず確認しましょう。

▼防音室の施工ができる業者が見つかる

まとめ

ピアノ練習のための静かな空間作りは、さまざまな方法で可能です。

あなたのお気に入りの空間ができれば、老後の楽しみが増えますよね!

静かな空間でお茶を飲みながらピアノを弾く贅沢。

ぜひ味わってみてくださいね。

人気のオンラインピアノレッスン特集

神奈川県に教室がある【シーク音楽教室】のオンラインレッスンは全国どこでも対応可能。レッスンでは、skype(スカイプ)やzoom(ズーム)を利用します。スマホやタブレット、パソコンからでも、つなぎ方を丁寧に教えてくれます。弾き語りにも挑戦できますよ!

>>無料体験レッスンのお申し込みはこちら


関東に200ヶ所の拠点がある【椿音楽教室】のオンラインレッスンはzoomを使用します。60分の無料体験レッスンを受けられるので、どんな先生なのか確認してから受講できますね。
レッスンスケジュールは、曜日や時間の固定をしなくてもOKです。

>>無料体験レッスンのお申し込みはこちら



ストアカ】は、1回1,000円〜受講できる講座もあり、気軽にピアノを始められます。現在ではオンラインレッスンの割合が多く占め、全国の人々がオンラインでピアノを楽しんでいます。1回から受講できますので、気軽に始めてみましょう!

>>ストアカのオンラインピアノレッスンはこちら


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次