期間限定のプレゼント「昭和の曲」は4/30(火)まで! 詳細はこちら

気になる!4分の4拍子ってなに?リズムよく弾くコツは?

  • URLをコピーしました!

楽譜のさいしょに書いてある分数みたいなもの、これなんですか?

かりん

拍子記号といって、どのようなリズムで弾くかを決めるものですよ!

楽譜の一番はじめに書いてある、分数みたいなもの、なんだろう?

と考えたことありませんか?

それは、拍子記号と言って、どのようなリズムで弾くのか示したものです。

代表的な「4分の4拍子」とは、

1小節の中に分音符がつ入っている

なので、4分の4拍子(よんぶんのよんびょうし)と呼びます。

それでは、弾き方を解説していきます。

この記事を書いた人
かりん
  • ピアノ歴38年
  • 40代〜70代の方が集まる音楽教室を開講
  • らくらくピアノ認定講師1級取得
  • 中学校音楽教諭二種免許取得
  • 音楽健康指導士
目次

4分の4拍子とは?

4分の4拍子って、いったい何なのでしょうか?

楽譜の一番さいしょに書かれている、この記号です。

4分の4拍子とは、

1小節の中に4分音符が4つずつ

入っているリズムのことです。

1小節の中に4分音符が4つずつ入っていますね。

4分音符とは1拍分の長さですので、

4つあると4拍になります。

こんなものも見たことありませんか?

この、「C」と書かれた記号も、

同じく4分の4拍子という意味です。

4分の3拍子とは?

では、4分の3拍子になるとどうなるでしょうか?

4分の3拍子はこのように書きます。

これは、1小節に4分音符がいくつ入っていると思いますか?

正解は、3つです!

1小節に4分音符が3つずつ入っています。

小節とは?

では、先ほどから何回も出てきている「小節」って何でしょうか?

小節とは、拍を入れる箱のことです。

4拍子であれば4拍ごと、3拍子であれば3拍ごとに区切られた1つのまとまりを「小節」とよびます。

この箱にさまざまな種類の音符や休符を並べると、

メロディーができます。

1小節の箱の中に4拍ずつ入っていますね。

リズムよく弾くコツは?

4拍子で弾きましょうと言われても、よく分からない!

というときは、どうすればいいでしょうか?

あなたは音楽を聴きながら、体を揺らしてリズムを取ることがありますよね?

このとき、「拍」を感じ取っています。

拍とは、ラジオ体操の「いち・にー・さん・しー」の掛け声などの1カウント分です。

この、「いち」というところを強調することが、リズムよく弾くコツです。

難しいなと思ったら、まずは弾かずに手拍子してみましょう。

音符を読みながら手拍子すると、メロディのイメージがしやすくなります。

体に4拍子を馴染ませてから弾いてみると、スーッと入りやすいですよ!

おつかれさまでした

4分の4拍子の意味と、リズムよく弾くコツを解説しました。

これで、4拍子を感じながら、リズムよく練習することができますね!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次